お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

56話 ⭐️ iDeCoで自分の年金をつくる④ 分散投資と長期投資

 

54話⭐️で、老後に向けた資産運用 iDeCoには投資信託、貯金、保険があり、私は、長い目でみて、お金が増えて行く  【積立投資信託】 を行なっています。と書きました。

iDeCoで行なっている【積立投資信託】を含む資産運用で 大きな失敗をしないために必ず知っておくとよい、2つのことがあります。

 

分散投資】と【長期投資】です。

 

資産運用の投資といえば、多くの人がすぐに 思いつくのが日本企業の株式かと、思います。

 

投資には国内株式以外に【投資信託】、外貨(FX)、金などの先物、不動産などなど、世界中に、さまざまなものがあります。

 

さまざまな投資の中でiDeCoでも行うことができる投資信託には、【国内株式】、【日本国債】、【日本企業の社債】、【先進国株式】、【先進国債権】、【先進国リート】や、【新興国株】、【新興国債権】、【新興国リート】などなど、あります。

 

【債権】は、国や企業が資金を調達するために発行する有価証券です。債権は投資家が国や企業にお金を貸すことです。国が発行するのを【国債】、企業が発行するのを【社債】と言います。

 

【リート】は、不動産投資信託です。投資家から集めたお金でオフィスビルや商業施設を買い、家賃収入や売買益を投資家に分配します。

 

投資信託】は、国内株式と同じように、価格が変動します。外国のものは、更に為替の影響やその国の情勢で価格が変動します。

 

下記の写真は、国内株式、先進国株式、国内債権、先進国債権、新興国債権、国内リート、先進国リートについて2005年から2015年までのその年の価格の上昇率が高かった順番に並べた表です。

f:id:diving11874tan:20190208202904j:image

f:id:diving11874tan:20190208202911j:image

2015年は国内株式が最も高く、12.06%の運用です。

2番目は先進国リートです。

1番低いので新興国株式で -14.56%です。

他の年を見ると、最も高い資産が毎年 入れ替わっています。

 

相場を読んで値上がりをする資産に投資できるという夢のような話は、正直、無いと思います。

専門家の先生の予想もよく外れてます。

なので、どんな資産の価格が上昇するか、予測できないことを前提にどの資産が上昇してもいいように幅広く世界の資産に分散投資をします。

目先の上ってるのも、下がってるのも買って、トータルで世界経済の成長を手にしようというのです。

 

また、分散をして投資すると、リスクを抑えられます。

リスクといえば、一般的に【危険性】を意味しますが、

投資では【価格の値動き】を言います。価格の値動きが大きいことを【リスクが高い】と言います。

 

資産を分散して持つことは、リスクを低減させられます。

 

【複数の値動きの異なる資産を持っていると、1つの資産の価格が下がった時に他の資産の価格の上昇でリスクを補えます。】

 

なので分散をしていろんなものを持つことはとても大切です。

 

ちなみに、

私は、iDeCoの積立投資信託で2銘柄、地方銀行投資信託は20銘柄、楽天証券投資信託は40銘柄(楽天証券は、中には、まだ数千円の投資のものもあります😅これから頑張って増やしていきます!)、と、投資金額はともかく、いろんな銘柄を買ってます。

 

投資信託の購入は、

私場合、iDeCoは毎月積立てで、最低5,000円から、23,000円まで(加入してる年金によって上限が異なります。厚生年金はこの範囲の金額です。)

私が投資信託をしてる地方銀行ですと10,000円から、

楽天証券では なんと、100円から購入ができます。さらに楽天証券では、楽天カードのポイントで投資信託が買えます。

 

投資信託は少ないお金で購入ができるので分散していろんな銘柄が購入できます。

 

また、投資信託は、1つの銘柄に、いくつもの会社等が入ってます。最悪、1社が破綻しても他社でカバーができます。

 

1銘柄 1社で、まとまったお金がないと購入できない日本株より、分散しやすく、安全なのでは、と思います。

 

 

54話⭐️で紹介をしました、長期積立投資信託のような【長期投資】も大切です。

 

投資信託】は、価格が下がった時に安く沢山、購入し、価格が上がった時に、 安く沢山買った分が、一気に値上がりをします。

投資信託】は価格が下がっても、上がっても良いのです。

投資信託を10年、20年、30年と長期でおこなうことで、どんどん、運用効果が膨れ上がります。

 

また、世界の国々は、毎日、経済成長をするために努力をしてます。

急速に経済成長が進んでる国もありますが、一時的に落ち込んでる国、緩やかに伸びてる国、停滞してる国など、さまざまです。ですが、どの国も今よりもっと良くなろうと、成長を目指して頑張っています。

 

なので【分散投資】と【長期投資】の2つは、投資をする上でとても大切だと思ってます。

 

私は、投資信託だけではなく、分散して、他の投資も行ってます。

毎日 利息(スワップポイント)が貰える積立外貨FX、金プラチナ、国の経済発展を期待してアジア最貧国バングラデシュ土地不動産に分散して投資をしてます。もちろん、貯金もしてます。

これらは、最初から出来たのではなく、7年以上、かけて、コツコツ投資し、

本を読んだり東京のセミナーに行って、自分なりに勉強をして増やしていきました。

そして、人が進めるものではなく、自分が欲しいと思ったものだけを自己責任で購入してます。

 

失敗もあり、失敗して覚えたこともあります。

 

ほんの少しづつですが、お金が働いてくれて、自分で働いて得たお金以外に、投資で増えたお金で更に別の投資ができました。

バングラデシュの土地不動産は、投資信託で増えたお金で投資をしました。

 

iDeCoから外れた話になりましたが、iDeCoを含めた、資産運用は【分散投資】と【長期投資】は失敗しないために、大切だと、実感してます。

今も、実行中です。

 

つづく〜

 

国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】