お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

49話⭐️ 2年前からイデコ(確定拠出年金)401Kやってます

f:id:diving11874tan:20181225020245j:image

 

長期投資信託を始めてから、7年ちょっと経ちます。

私が長期投資信託を始めたのは、リーマンショックから、少しずつ、経済が回復してきたころです。

とは言え、当時、日経平均は、9,000円を切っていたと思います。今は、20,000円を超えてます。

投資信託を始めてから、世界経済に興味を持ちました。

そして、大国の偉い人の一言でこんなに市場が変動するものかと驚きました。

今年はリーマンショックから10年です。景気は、約10年周期で変動すると言われてます。

最近、株価、投資信託、米ドルなど下がり気味です。

日経平均は 今年、1月には24,000円近くまで上昇し、10月には24,000円を超えましたが、今日は、20,000円近くに下がってます。

一時的なものなのか、もっと下がるのか、これから、何があるか、わかりませんが、悪い時がチャンスだと思ってます。

 

世界中で誰もが尊敬する 投資家、ウォーレンバフェットさんが

「ダメな時に良い物をバーゲンセールで購入するのです」

「そして、上がるまでずっと持ち続けます」

「投資家は企業の社員です。悪い時は、共にじっと我慢をし、良くなった時には、会社と共に、儲けを分け合うのです。」

と言ってます。

納得です。

 

もちろん、しっかりした物を選ぶのには、ある程度の知識が必要です。

 

マスコミは、株価急落がすると、なぜか、買う時期では無いと言います。

私が、投資信託でお世話になってる銀行もそうです。

以前、銀行の行員さんに、

「私は、悪い時に買ったほうが良いと思います」

と言ったことがあります。

返事は、

「個人的に私もそう思います」

「でも、そう言ってはいけないのです」

と言いました。

 

銀行員や証券マンは、銀行や証券会社に利益があるものを進めると、聞きます。

銀行や証券会社は顧客の利益はどうでも良いと、本や、セミナーで聞きます。

投資をする時は、人の意見は、参考までにちゃんと聞いてあげて、自分の考えでやらないといけないと思います。

もちろん、損をした時は、自己責任です。

 

私は、2年前からイデコ 401Kをやっています。

イデコは、老後のお金を自分でつくるものです。

 

イデコについては、細かいことは、よくわからないのですが、投資信託があるのと、節税ができるということで始めました。

SBI証券でやってます。 

 

イデコはアメリカの401Kを真似して始められました。アメリカでは、成功してるらしいです。

 

60歳まで、毎月積立てます。60歳以降にならないと、お金を下ろすことは出来ません。

 

イデコは、貯金、保険、投資信託があって好きなものを選べます。銘柄は、たくさんはありませんが、、、。

 

アメリカの401Kの初期設定(はじめに設定してある銘柄)は【投資信託】です。

401Kを始めた たくさんの人が、初期設定のまま、銘柄を選ばないで、お金を積んでいて、気づいたら、お金が増えていて、401Kは資産を増やすのにとても、良い仕組みだとアメリカでは言われてます。

 

私が行なっている、SBI証券の初期設定は確か【貯金】だったと思います。投資信託ではありませんでした。

自分で投資信託の銘柄に変更しないと【貯金】のままです。

 

よく、パンフレットに、【イデコ 手数料0円】と書いてありますが、

実際は毎月、積立てるごとに、SBI証券では167円の手数料が引かれます。この手数料は、SBI証券の手数料ではなく、イデコの運営してるところに支払うものです。最低でも必ず、167円は引かれます。他の会社では、もっと手数料を取るところがあります。

なので今の現状、利息の少ない【貯金】では、収益は見込めないと思います。

 

私がイデコで行なっている投資信託は、選んだ銘柄や、時期によって、大きなマイナスになりますし、プラスにもなります。

2年前から始めて今のイデコの投資信託の実績は、

【 − 11.5%  】と立派なマイナスです。

投資信託は悪い時ほど、同じ金額でたくさん買えますし、複利効果があります。

投資信託については 1話⭐️〜15話⭐️を参照)

私は、今が 買うのに、良い時期だと思ってます。

 

イデコの仕組みは、まだ、良くわかりませんのでこれから、勉強していきます。

 

エルセーヌ