お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

🌺 出来事178 とんび

 

 

来年、映画化される、とんび を読んでみました。

(以前は、NHKや、新聞にも連載されてたそうです。)

 


f:id:diving11874tan:20210511064802j:image

 

 

とんび は、

不器用な父と、息子の話です。

 

息子が幼い頃、妻を事故で亡くします。

 

周囲の人達に見守られながら、父と子が、生きて行く様子が、描かれてました。

 

「トンビがタカを生んだ」と言われるほど、

父親からは想像できないくらい、息子は、優秀に育ち、東京の一流大学へ進学します。

大学卒業後、アルバイトをしていた出版社に、就職し、そして、職場で出会った女性と結婚します。

 

 

そんな息子の成長と、

息子のことが、大好きすぎる父親の

息子に対する、想いが、存分に 描かれいました。

そして、息子の成長と共に、歳をとっていく、父親の姿も、、、。

 

 

父親の性格は、短気で、すぐに手が出る、

思っていることと、真逆のことを言ってしまう、

そして、後悔したり、

教養の無さから、言葉が浮かばなくなると、つじつまの合わないことを、言って、しまったり。

 

 

🌺 お父さんの ふるまいが、乱暴で、大げさで、ハラハラも しましたが、

そう言ってしまうの、わかる、わかると、納得、しました。

それから、お父さんの 発する言葉が面白な〜、と、思いながら、読んでました〜。😉

 

 

そして、物語の後半は、じ〜〜ん、とくるシーンが、出てきました。

 

 

息子が、生まれ育った、広島から、東京の大学への進学ために、旅立つ時、

父親は、トイレに閉じこもって、

見送りに 行かず、

息子が、家を出たあとに、

仕事に行こうと、ハンガーにかかった、作業着を着ます。

そして、ポケットに手を入れると、

 

息子からの 手紙が入っていました。

 

 

🌺 その手紙を 読んで、涙が出そうになりました。父親への、感謝の気持ちや、気遣う想いが、書いてあって、普通の手紙に、思えたのですが、じ〜ん、としました。

そういう、シーンに、弱いのでかもしれないです。

 

 

後半は、涙、涙、涙の場面が、あって、

涙が出そうな時は、一旦、読むのをやめました。

 

 

父親は、妻の死は、自分のせいと、とても、後悔をしています。

そんな時、

父親が、幼い頃から、家族のように、接してくれた、お寺の住職さんの話に、ホッと、させられました。

その話の一部に、

 

後悔は、悪いことではない。いっぺんも後悔せんですむ人生なら、どこにもありゃあせん。

人生は、どうしようもないすれ違いや食い違いや、一歩遅れ、先ばしってしまうとがある。

ひとが、生きるということは、そういうことなのだ。

 

 

🌺 皆んな、そうなんですね。

    私も、その繰り返しで、よく、落ち込んだりもします。

 

住職さんの話、いくつかの場面で、ありました。

気持ちが、穏やかになれる、とっても、良い話でした。

 

 

読んだ感想は、

父親が、乱暴で、大げさで、ハラハラ、イライラ、しましたが、発するの言葉が、なんとも、面白かったです。

昭和の高度経済成長から、平成のバブルを過ぎた頃の話でしたが、高度経済成長の頃の活気と、人の繋がり、助け合い、他人の子供を 自分の子と同じように、大切にする思いやりが、羨ましいな〜ッて、思ったり、バブルの後、景気が悪くなり、会社は、人件費削減などで、リストラするなど、そんな、経済の様子なども、描かれていて、改めて、経済は、良くなったり、悪くなったりするもの、これからも、それが続くはず、

自分が生きてるあいだに、あと、何回、波が来るのかな〜って、考えたり、、、。

 

やっぱり、物語なんだな〜。

NHKの連続ドラマを浮かべてました。

 

それから

子供のいない、私のような独身よりも、

子育てをしてる人の方が、重なるものがあって、共感する部分が、たくさん あるんじゃないかと、思いました。

 

 

来年は、映画も公開されます。

コロナが収束したら、とんび、観に行こうかな。