お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

202話 ⭐️ NISAの利用どんどん増えてますね〜。

 

昨日の雪で、凍結しでます。❄️

スリップしたり、事故をおこすのもイヤなので午後から出勤しようと思います。

 

 

NISAの利用状況を見てみました〜。

資産運用をするのに、一定期間、利益の約20%が非課税になる

NISA、ジュニアNISA口座の利用は、年々、伸びてます。

特に若い人の高い伸びが続いているそうです。

将来の資金への不安から長期的な資産運用に対する意識が高く、積立NISAの活用が広がっているそうです。
 

積立NISA対象ファンドの本数は現時点で201本。内訳は、指定インデックス投資信託173本、指定インデックス投資信託以外の投資信託(アクティブ運用投資信託等)21本、ETF7本です。

 

私も投資信託で、一般NISAを行っています。

NISA、ルールが変更されたり、面倒になっているな〜って、感じています。

いつも思いますが、偉い人は、何故、ややこしくするのか、下々には、理解ができないです。

私が、NISAを始めたころは、ルールが単純で、分かりやすかったです。新しいルールになる前に、一般NISAを行ってた人は、新しいルールではなく、既存のまま、続けられますが(今のところ)、、、、。

そのうち、ついていけなくなりそうです。

 

 

NISA以外に、イデコや、特定の取引で、少ない金額ではありますが、投資信託をコツコツ、地道に積立ています。

 

積立投資信託の良いところは、上がっても、良し。下がっても良しです。

それから、大儲けは、出来ませんが、長〜く積立てていると、雪だるまのように、お金が、増えていきます。

 

上がっても良し、下がっても良しは、ドルコスト均等法で、毎月、一定金額を積立ていると、投資信託の価格が下がっている時は、同じ金額で、沢山の数の投資信託が買えます。

価格が上がった時には、下がった時に買った、投資信託も一気に値上がりします。

 

雪だるまのようにお金が増えていくのは、投資信託は、複利効果があります。 

(注意❗️分配型など、複利効果の無いものもあります)

 

例えば、100万円で、年率10%とすると

1年目の利益は、10万円。

2年目の利益は、11万円。

(100万円➕10万円)✖︎0.1=11万円

3年目の利益は、12.1万円。

(110万円➕11万円)✖︎0.1=12.1万円

4年目の利益は、13.31万円。

(121万円➕12.1万円)✖︎0.1=13.31万円

5年目利益は、13.31万円、

資産は、133.1万円と、100万円が、133.1万円になりました〜。

(133.1万円➕、、、、、

 

このように、雪だるまのようにお金が膨らんでいきます。

これが複利です。 長く持っていると、もっと、大きく膨らんでいきます。

 

ちなみ、貯金は、単利です。

100万円積んで、今の利息は、年間100円ぐらいです。ずーっと、利息は、100円のままです。

5年目は、100万500円です。

 

長い間に、投資信託をやっている人と、貯金だけの人では、大きく差が開いて行くと思います。

 

 

投資信託は、

変動が、あって、下がっり、利益がなく、マイナスになることも、あります。

下がった時は、上がるまで、ジーッと持っていれば良いのです。😉

ですが、

資産を減らしてしまう商品もあります。

繰上げ償還をされてしまう商品もあります。なので、商品を選ぶポイントは、知っておかないといけません。

実際に、私も、資産を減らす商品に投資したり、繰上げ償還さるたもことがあります。

幸い、大きな損はしてないので、良かったですが、、、。それも、勉強だと思ってます。

そして、とっても大事な、投資の出口は、どうするか、たまに考えています。

 

ずっと、物価は、上がり続けてますね。

私のようなパートで働くおばさんは、給料は、安いです。ボーナスもありません。

給料は、多分、物価に追いつけてません。

 

だけど、投資信託を始めてから、気持ちが、楽になって、豊かになりました。

楽しいです。

 

あと、私は、ケチケチ節約が、大好きです❤️。

 

 

昨日の夜

f:id:diving11874tan:20220107075239j:image

 

雪景色❄️、綺麗だけれど、寒いの、苦手だし、危ないし、やっぱり、雪は、やだなあ〜。