写真は、2年前の袋田の滝です。
もっと、水がたっぷり流れていると、迫力満点です。良いところです。
今日も暑いです。
昨日、お墓参りを、すませて、
今日は、予定もなく、家にいるのも、退屈なので、
ちょっと、涼みに
午前中の混まないうちに、
母と、袋田の滝に行ってみました〜。
到着すると、
混んでました〜。
車は、滝から1.5km離れた
市営の無料 第1駐車場が、満車で、もう少し離れた第2駐車場にとめて、歩きました。
いつもなら、平気な滝までの道が、暑いのと、マスクで息苦しいのと、
マスクを付けないで、大きな声でしゃべりながら楽しそうに 歩いてる若い人のグリープがいたり、、、なんだか、、、、
人を避けながら歩くのも、負担で、気分も、優れないので、滝まで行かずに、
人混みの少ない道沿いを眺めたり、お土産屋さんをのぞいて、帰ってきました。
大子は、オリンピックの聖火ランナーが走ったんですね〜。
余韻が残っています。
昨日のサッカーの試合、テレビでみました。
ドキドキしながら、見てました。やっぱり、感動しました。
色々大変でしょうが、人それぞれ 考えは、あると思いますが、
ここまできたら、オリンピック、応援します。
開会式もみます。
りんご畑です。大子は、りんごが有名です。
写真では、見にくいですが、たくさん実っています。
まだ、青いです。🍏
大きな久慈川も有名ですが、小川も、あちこち、流れています。水の音が、涼しく感じます。
ガラス越しに手打ち蕎麦を打っていて、美味しそうだったので、買いました。
車で移動中、道の駅で、売っていた朝採れの黄色い実のモモが、珍しいので、買ってみました。
手縫いの 動物や、着物や、可愛い物が、飾ってありました。
多分、売りものでは、なさそうです。
バイクのグループが「この店は、美味い!」と
言いながら入っていきました。
美味しい食堂、コロナが終わったら、行ってみたいです。
ここのアップルパイが、美味しくて有名です。
いつもは、ずらーっと、人が並んでるけど、今日は、珍しく、いないです。
家に帰って、
早速、アップルパイを食べました。
軽くて、甘酸っぱくて、素朴で、美味しいです。
夕方になって、
風が、心地よくて、涼しくなりました。
ブルーインパルス、ニュースで見ました〜。
じ〜んと、来ました。
やっぱり、カッコいい、、
冷蔵庫で、冷やしておいた
朝採れモモを食べました〜。
かたいけど、ねっとりしてます。
甘くて、ものすごく美味しいです。
スーパーのモモと、全く違います。
また、食べたいです。
夕食に袋田の滝 近くのお店で買ったお蕎麦も食べました。
なんだか、冷やし中華の具みたいですが、、、。
美味しいです。
オリンピックの開会式、あと少し、楽しみです。🍀