パパイヤ農園に行って来ました〜。
やぎぬま農園さんです。
『パパイヤを見せて頂けますか?』
と聞いたら、
快く、
『はい、みて行って下さい』
と、言ってくれました。
農園の中は、
甘い良い香りでいっぱいです。
わあ〜〜
すご〜い!
大きなパパイヤがたくさん、付いてます。
パパイヤのオーナーにもなれるみたいです。
オーナーさんの名前の札が、あちこちに付いてました。
だけど、こんなに沢山のパパイヤ、食べきれるのか、売ってもらえるのか?
どうするんだろう?
パパイヤは、一定の間隔を空けて、キチンと植えられてます。
広くて綺麗に整備されていて、農園の中は、地面が、かたくて、歩きやすいです。
今日は、台風の後もあって、お天気も良くて、空の青と、緑が、とっても綺麗です。
やぎぬま農園さん、快く見せてくれて、ありがとうございました。
パパイヤのオーナーも楽しそうだけれど、
パパイヤの料理教室もあるようですね。
コロナが落ち着いたら、参加したいと思っています。(母が参加したいと、やる気満々です。)
ありがとうございました〜。
そして、パパイヤ食品の販売もしてました。
パパイヤをカットしたのと、パパイヤコンニャクを買いました。
カットパパイヤは、既にアクをぬいてあるので、直ぐに食べれます。
生でサラダしたり、いためても、煮ても、美味しく、食べれるそうです。
パパイヤコンニャクは、刺身が、おススメだそうです。
パパイヤ、沖縄で食べたパパイヤチャンプルは、とっても、美味しかったです。
家で、調理して、食べると、どうなのか、楽しみです。
それから
ついでに、立ち寄った、やぎぬま農園さんの近くの JAの直売店で、
シークワサージュース、奥久慈の刺身コンニャク、クルミ味噌を買いました。
シークワサージュースは、大好きです。沖縄に行くと、良く飲みます。
奥久慈の刺身コンニャクと、クルミ味噌、よいタイミングで、売ってました。
パパイヤコンニャクと、奥久慈刺身コンニャクをクルミ味噌煮に付けて食べたら美味しいはず、間違えありません。