お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

165話 ⭐️ 2024年から" ニーサ "が改正

 

 

2024年から

" 新ニーサ ''が、スタートするようですね。

なんだか、複雑になりそうです。

 

どんな制度になるんでしょう?

 

(ちなみに、ニーサは、少額非課税制度と言います。

株や投資信託ETF、リートなどは、

通常、プラスになった額に、約20%の税金が課せらせますが、ニーサは、一定期間、一定額、プラスになった額が、非課税になる制度です。)

 

 

現行の

一般ニーサは、年間120万円まで、最大5年間 非課税で、運用できます。5年後は、ロールオーバーで繰り越しができます。

 

 

⭕️  新ニーサは、2階建構造で
年間の投資上限額:1階 20万円、2階 102万円
非課税期間:5年間
口座開設可能期間:2024年から2028年まで
投資対象商品:1階は、積立、分散投資に適した公募株式投資信託など(積立ニーサ対象商品です)

2階は、上場株式、株式投資信託など(値動きの激しいレバレッジ投資信託などは除外です)

 

 

新ニーサは、

原則として、1階部分の積立投資を行わなければ、2階部分の投資は、できません。

 

 

それまで、

一般ニーサを利用していた人は、届け出を出して1階の利用なしでも2階を利用することができます。

ただし、投資上限額は2階部分の102万円のみで、対象商品は、上場株式のみです。

株式投資信託、ETFREITなどを買うのには、先に1階部分の積立投資をする必要があります。

 

新ニーサの非課税期間は5年ですが、

1階部分のみ、5年経過してから積立ニーサにロールオーバーで乗り換えすることができます。

積み立てた分に加え、年間40万円までの積立投資を20年間、継続できます。最大25年間、非課税で積立投資ができます。

 

なんだか、ややこしいです。😓

 

他にも、積立ニーサの期間延長、ジュニアニーサは、2023年までで終了など、改正されるようです。

 

ちなみに、現行の

一般ニーサは、2023年までに口座開設をすれば、そのまま最長5年間、投資可能期間が延びます。

 

 

政府は、今、老後の資産形成が、課題で、

国は、国民の資産形成を活発化させようと考えているそうです。

新ニーサは、多くの人に、安定的に資産を形成してもらいたいという国の意向らしいです。

 

ですが、、、

 

下々の私の意見は、20万円だの102万円だの、商品も決められてたり、期間も、ややこしくて、やりにくいように思えます。

これで、資産は、増えるのかな?と、思ったり、、します。

 

 

今、行っている一般ニーサの方が、簡単で、やりやすいというのが、感想です。

 

すみません。

新ニーサの魅力、全く、わからないです。

ド素人の感想ですが、、、、。

 

 

新ニーサは、経済状況などで、今後、制度内容が変わることもあり得るので、

今の情報だけで判断しない方がよさそうです。、、?

 

 

今まで、ニーサは、何度か、改正されてきました。

これからも制度改正によって、変わっていきそうですね。

非課税は、有り難いですが、なぜ、頭の良い人は、複雑にしたがるか、下々のパートのおばちゃんには、わからないです。

 

単純で、誰もがわかる、魅力的な制度を作って欲しいです、、、。

 

 

f:id:diving11874tan:20210801042203j:image

数日前に見た、雨の後の、大きな🌈です。

早く、コロナが、収束しますように、、、。

早く、沖縄に、行きたいです〜。