お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

133話 ⭐️ 学校では、教えくれない世界の教養

 

 

私は、投資信託を、コツコツ買っています。

 

投資信託は、

日本にいながら、

世界中の株式、不動産、債券、原油など、、

世界中の商品に、投資ができます。

 

私も、世界中に、細々と投資をしてます。

 

世界に投資をしていると、

世界が、良くなっているのか、悪くなっているのか、どう変わっていっているか、気になります。

 

テレビや、WEBで、ニュースをみると、

お金持ちの国と、そうでない国、

お金ちと、貧乏を 分けて、

どんどん差がひらいている。

世界は、どんどん悪くなってると、思うような、悪いニュースばかり、目につきます。

たまに、心癒さるようなことも、みますが、、、。

 

テレビのニュースなどは、

見る人を増やすのが 目的で、

人が興味を引くことや、

印象に残る事柄を 選んで、その部分だけを報道してると聞きます。

本当は、良くなっているのに、たま〜に、悪いことが、あると、 悪い部分だけを 報道してると、聞きます。

 

 

『ニュースは、嘘は、言ってないけれど、これでは、本当の情報は、伝わらない』

と、

以前、マスコミにいて、今は、会社を経営する すごい、社長さんや、今も、テレビで活躍をしている、経済の先生も、セミナーや講演で、おっしゃってました。

 

 

テレビの情報は、前後の流れは、関係なくて、

今、こんなことが、おきていて、みんなが、関心を持って、見てくれるように、マスコミの人達が、彩りをつけてくれている、ぐらいに、見るようにしています。

 

 

世界がどうなっているか、ざっくりでも、本当の情報を知りたいのですが、テレビは、ほとんど、あてにできません。

 

 

気になる 本をみつけました〜。

 

 

f:id:diving11874tan:20201225075250j:image

 

【FACT  FULNESS  ファクトフルネス】

データをもとに世界を正しく見る習慣

学校では教えてくれない世界の教養

 

 

ビルゲイツや、オバマ元大統領が絶賛した本、】という、言葉につられました〜。

 

 

感想は、

       読んで、良かったです。

 

 

想像していた以上に、世界が良い方向に、向かっているのに、驚きました。

 

貧困だった人も、確実に、生活レベルが上がっていってることを知りました。

 

貧乏と、お金持ちは、差が開いている、

貧乏と、お金持ちに分けて、分離していることは、間違えで、

貧乏と、お金持ちの 真ん中には、貧乏と、お金持ちより 遥かに沢山の人がいて、

真ん中の人が 大半をしめています。

 

 

少数の莫大なお金持ちの資産が、

平均資産を

どーん!と押し上げたり、

貧乏ばかりが目立つ 平均は、あてになりません。

 

 

FACT  FULNESSの著者、医師のハンスさんは、

生活レベルを

1、(貧困)

2、(中間レベル)

3、(中間レベル)

4、(お金持ち)

の 4段階に分けて、どう変わっていってるのか、説明してます。

 

f:id:diving11874tan:20201225075314j:image

写真、レベル4、こんな生活?もっと、良いのでは?と、思いましたが、、、。

 

 

貧乏の理由、

貧乏を抜け出すために、

生活レベルを 1段階上げていく、大変さ、

どうやって、生活レベルを上げていってるか、その結果どう変わってきたかなど、書いてありました。

 

そして、貧困 生活レベル1の人も、生活レベル2へ、生活水準は、間違えなく、良くなっていると、わかりました。

大きなバケツを抱えて何キロも、歩いて水汲みに行く、生活から自転車を買って、自転車にタンクを積んで、移動できるようになると、自転車を使えるようになった人は、便利で、水汲みが楽になり、幸せを感じるそうです。

 

 

貧富の差は、どんどん、広がると、言われてます。

もちろん、一握りの大富豪は、更に勢いよく お金持ちになるかも 知れません。

が、

世界中の生活 レベル1の人が、2になり、生活レベル2、3の人達も、速度は、ともあれ、良くなっています。

 

世界の生活レベルは、文化でなく、所得によって、世界中の人が、同じような生活をしています。所得が上がれば、みんな同じように生活レベルが上がります。所得を上げるために、世界中の人が、頑張っています。

 

 

脱線しますが、

生活レベル2で、個人的に とても、ショッキングなことを、知りました。

1本の歯ブラシを子供からお年寄りまで、家族みんなで使っています。

これには、『ぞォーッ!』と、しました。🤢

生活レベル1のように、手や木の枝で、歯を磨いたほうが、まだ、ましと、思いましたが、、、。

 

また、世界は、良くなっているけれど、昔より、今の監視の目が、行き届きすぎているから、悪いところが、目につく、その悪いところを、メディアが、興味を引くように報道しているようです。

 

 

こんな事も、書いてありました。

世界中の 

公に 伝えられてない、知られていない、日本にいると、想像も出来ない、

悲惨で、深刻な、事実について、書かれていました。

目前で、報道されている深刻なニュースより

世界中で起きている、悲惨な事実の方が、何百倍も、深刻だけれど、

ニュースで取り上げられている、

つらい人達の立場を考えると、

もっと、深刻な事実や、

こんなに、良くなっているから、この程度で、すんだなどとは、いくら正しいことでも、

言えないと、書かれていました。

 

 

ですが、

 

著者のハンスさんは、その場では、言えなくても、事実は、伝えていかないと、いけなので、

別のところで伝えていくと、言ってます!。

 

 

また、ハンスさんが、貧困なモザンビークで、医師として、働いていた時に、多くの子供の命を助けるために、奮闘しる様子が、書かれてました。

病院だけでは、救える命は、限られている。

貧しい所の病院は、1人だけに、丁寧に、治療は、やって、いられない。

病院に来れずに、死んで行く人が、沢山いる。

病気(子供の命)は、病院に来なくても守れるものばかり。

母親が読み書きが出来て、くすりの名前が読めて、石鹸で、手や体を洗うなど、衛生を整えれば、子供達の死亡率は、減る。

と、ハンスさんは、医師の仕事より、衛生教育を重視し、広めてました。

そんな、ハンスさんを 、患者を見捨てる無責任な医者だと、批判されたり、、、、。

 

ハンスさんの師匠、

看護婦のローズさんのこの言葉が、忘れられません。

【最も、貧しい場所では、全てを完璧にこなすことは、出来ません。何かを完璧にこなそうとすれば、もっと、大事なほかのことが、おごそかになりますよ。】 

 

貧しい場所の事実、残酷すぎます。

 

 

衛生教育が、浸透していくにつれて、

毎年、子供の死亡率が、減ってきました。

 

 

子どもの死亡率が減るにつれて、

出産人数も、減り、子どもを少なく産んで、

しっかり、教育をさせていく方向に、世界中が、向かっています。

(もちろん、生活レベルや、速さは、違いますが、、、。)

 

 

f:id:diving11874tan:20201225075335j:image

 

 

世界中で、人口が最も多いのは、アジアです。

アメリカの人口が、以外に少ないのに、驚きました。

(上、写真 地図と人参照)

世界中の人口は、このままで、 増えも、減りもしないか、

もし、増えるとすれば、アジアとアフリカが、増えるかも、知れないと予想されています。

 

人口の多い、アジアで、

どんどん生活レベルが、上がっていってる、(上、写真 積み上げたブロック参照)

とすれば、アジアで、沢山の物が、売れて、

経済が活気ずいていく、

アジアに投資をしないと、機会を逃すかもしれない、と連想させられる様子が、さらっと触れられてました。

中国、インド、ベトナムバングラデシュなどが、パラパラと、ちょっとずつ、書かれていました。

 

投資される側も、世界中の、信用を得て、安心して、投資をしてもらえるよう、投資にふさわしい国づくりの計画に 知恵を絞っているそうです。

 

他の、内容と、比べると、短くて、さらっと書かれてましたが、アジアについて、

私は、すごい、情報を知れたと、大満足しました。

 

 

FACT  FULNESSの

特に関心を持った、一部分を 自分なりに、書いてみましたが、

(私なりに、解釈したので、間違えもあるかもしれませんが、、。)

 

他にも、恐怖、思い込み、危険のちがい、などなど、それから、人間の本能について、興味深いことが、満載でした。

 

 

2020年、あと少し、素敵な本に出会えました〜。