お金は働きもの??

年金はあてになるの?貯金の利息はほぼ0円。 パートタイムで働くおばちゃんがやってる老後の資金作りのお話です。過去の経験、今やってること、それから、お金とは関係ない、出来ごとを 書いてます。

101話 ⭐️ 私の今の投資信託の購入方法

 

前回の100話 ⭐️続きです。

 

🌟 注意です。

私が、自分の考えで行なっている投資信託の話を書いています。人に進めたり、するものでは、ありません。

 

100話⭐️では、

今、株や投資信託が、値上がりをしています。

プラスのうちにと、投資信託【分配金無し】を 数商品、半分ずつ、売却手続きをしました。

売却した投資信託のお金が入金されたら、年1回、年2回、年4回、年6回の分配型(分配金有り)の投資信託を購入(買い足し)しようと決めました。

🔴【注意 : 資産を減らす "毎月分配型" は買いません!】

 

※ 分配金は、株の配当金のようなものです。

投資信託は、分配金無しと分配金有り(分配型)の商品があります。一般的に分配金無しの商品は、分配金となる利益がそのまま再投資されるので、お金が増えて行くと言われていますが、分配金有り(分配型)も、分配金を分配して、分配金無しほどではありませんが、ちゃんと、上がっている商品もあります。

 

私は、分配金をもらうのも、投資信託をやっている 楽しみの1つです。

🔴【注意 : 資産を減らす "毎月分配型" は買いません!】

 

 

上がっている今、分配金無しを半分売って、分配金有りの商品を買うのには、私なりの セコい、理由があります。

正直、自分のセコさに、自分に、呆れています。😅

効果は、無いかも?と思ったりもしましたが、上がっているうちに、やってみようと、思いました。

 

理由は、

決算日(分配金が決まる日)に投資信託の基準価格が自分が購入した金額より1円でも上がっていると、分配金に、20%の税金が課せられます。(税金は、自動で引かれる設定または、自分で確定申告する設定どちらか選べます。私は、自動で引かれる設定にしています。)

また、ニーサに加入をしていれば、一定期間、一定金額まで非課税です。私は、ニーサは、近所の銀行で加入をしています。

今回は楽天証券内での、やりとりのため、上がれば、分配金に20%税金が課せられます。

上昇してる今、分配有り(分配型)を購入しておけば、購入価格より、基準価格が下がった時に、分配金がもらえて、税金20%が、かからない可能性も高くなるのでは?思ったのが理由です。

 

🔴【注意 : 資産を減らす "毎月分配型" は買いません!】

購入するのは、年1回、年2回、年4回、年6回分配型の投資信託です。

 

 

先日、入金されました。

 

入金されたお金で、以下の商品を買い足しました。

 

① 野村ーアジア好配当株投資

   年4回決算型 (1月、4月、8月、12月分配)

SBISBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ

  年2回決算型(1月、6月分配)

③ 三井住友DS-三井住友・配当フォーカスオープン

   年1回決算型(1月分配)

HSBCHSBCチャイナオープン

    年1回決算型(1月分配)

⑤ One-MHAM新興成長株オープン
(愛称:J-フロンティア)

   年1回決算型(2月分配)

 

①〜④までの商品は、1月下旬に決算です。

近々、分配金(株の配当金みたいなものです。)が分配される予定です。

【実績によって分配金が無い場合もあります。】

⑤は2月決算です。

 

 

投資信託の 購入は、今のところ、以下のようにルールを決めています。 

良いか悪いかわらないのですが、、、、。

ルールは、ずっと、同じでは無く、変わるかもしれませんが、、、。

 

① 長期投資をする。

  今回は、たまたま、上がったタイミングで入れ替えをしてみましたが、基本は、長期投資をします。

 

② 分散して色んなものを買う。

  どれかダメでも、どれかで補えると思っています。

 

③ 総資産が20億円以上の商品を買う。

【以前、総資産が10億未満の(HSBCアジアクオリティ)という商品を持っていましたが、運用期間内にも関わらず償還(運用が終了)してしまいました。お金は終了日の基準価格で戻りました(マイナスでした)。

投資信託は、突然、運用が終了する商品があります。投資したくても出来なくなることもあります。】

あまりに総資産が少ないと、償還があったり、総資産が多すぎても、運用するもの、買うものがなくなり、良くないと聞いたことがあります。

 

④ 毎月決めた金額で分配金無しを買い足します。

ドル均等法で増やしていけたらと思っています。

 

⑤ 毎月決めた金額の範囲内で、数日後か数週間後に、決算があり、分配金が貰えそうな銘柄を買い足します。

【分配型は、実績がよくない場合は、分配金が出ないこともあります。】

🔴【注意 : 資産を減らす "毎月分配型" は買いません!】

購入するのは、年1回、年2回、年4回、年6回分配型の投資信託です。

 

⑥ 分配金は、全て、再投資をします。

 

①〜⑥のルール以外に

私が楽天証券で買っている投資信託は、どれも、少額(100円)から買えるものばかりです。

気が向いたときに、ゆうちょ銀行から1,000円を楽天証券に入金して、投資信託をチョコチョコ買っています。

(ゆうちゅ銀行から、楽天証券への入金手数料は無料です。入金は1,000円からです。)

 

また、楽天証券では、楽天ポイントで、投資信託が購入できるので、楽天ポイントでも、投資信託を買っています。

 

投資をやっていると、素人ながらの、くだらないことを思いついたり、無駄や失敗もありますが、それで、覚えることもあります。

たまに、今持っている、商品がどんな商品で、どんな状態か、パンフレットをみたり、チャート(グラフ)眺めたりするのも、楽しいです。

 

これからも、楽しみながら、投資信託を 続けていけたらと思っています。

 

 

f:id:diving11874tan:20200118205624j:image